クラピアを9月に植えました!その経過も公開

こんにちは。

グランドカバーの植物として芝生は有名ですよね。

それ以外の選択肢として「クラピア」を我が家で導入しました。

どうなるのかの記録を更新していくのでぜひご覧ください。

クラピアとは?

クラピアとは、芝生のような「グラウンドカバー」と呼ばれる植物です。

繁殖力が強く、土の上に根を張ってどんどん広がっていきます。

春になるとかわいらしいお花も咲くのが芝生との大きな違いですね。

ちなみにこのクラピアは沖縄に自生するイワダレソウを改良して作られたそうです。

宇都宮大学で講師を務めていた倉持仁志の手によって作出されたもので、沖縄県に自生するイワダレソウを原種に、『草で草を制す』という観念を元に改良を重ねて生み出されたものである。

クラピア – Wikipedia

我が家のクラピア

我が家では「クラピア K7(白)」の 9cmポット×40鉢セットを購入しました。

クラピアを購入(2023年9月15日)

購入したのは秋です。こちらのように9cmのポットを40鉢購入しました。

1つの鉢(ポット)がこちらです。

少しでも節約するために、1つの鉢のクラピアを2分割して植えることにしました。

【15日後】クラピアを植える(2023年9月29日)

15日後にやっとクラピアを植えました。

こちらのように約1平方メートル区画を割り振り、ラインを引き、目安をつけることに。

ほんとうは1平方メートルに4鉢なのですが、節約のために2鉢にしました。

つまり、1株を2つに割って使ったということです。

穴を掘って、野菜の土を入れてそこに植えました。

【5か月後】冬のクラピア(2024年2月10日)

秋に植えて5か月後の様子です。

やはり真冬の2月なのでまったく成長しません

「枯れてないかな?」と心配になるレベルです。

色味も赤っぽいのですが大丈夫なんでしょうか……。

【7か月後】春のクラピア(2024年4月14日)

7か月後、春になって暖かくなってきたので、クラピアが伸びはじめました

色味も緑になって生き生きとしています!

冬の間に弱って枯れていたように見えたクラピアもちゃんと生きていました!

【8か月後】春のクラピア(2024年5月21日)

8か月後のクラピアの様子です。

暖かくなってきて雨も多い季節なので、かなり生長しました。

【9か月後】梅雨のクラピア(2024年6月22日)

梅雨になり、さらにクラピアが伸びました。

日光のよく当たる場所ではこんなに茂っています。

やはり、成長度が違います。お花も咲きました!

よく見ると雑草も混じってますね……。抜かないと。

まとめ

今回紹介したクラピアが成長したら随時、写真を追加します!

ご感想もお待ちしております

もし記事を読んで「よかったよ!」のように思っていただけたらぜひ、お問い合わせページからご感想が聞けるとうれしいです。

ブログ運営のはげみになりますので。

あと、わたしが答えられるレベルの内容なら質問にもお答えします!

新築を考えているとき、だれかに相談したいと思うので、お力になればうれしいです。