お箸入れやスプーン・フォーク・ナイフ入れは「洗えるカトラリーケース」が最適!
お橋やスプーン、フォーク、ナイフなどを入れるケースになにを使っていますか? わたしはナチュラルなデザインが好きなので、編み込みカゴがいいです。 でも、編み込みカゴを使っているとこんなふうになってしまうのがたまにキズ。 そ...
お橋やスプーン、フォーク、ナイフなどを入れるケースになにを使っていますか? わたしはナチュラルなデザインが好きなので、編み込みカゴがいいです。 でも、編み込みカゴを使っているとこんなふうになってしまうのがたまにキズ。 そ...
家には必ず設置すべきアイテムが郵便受けです。 ただ、なにも考えずに設置すると「なんか家のイメージと合わない……」になってしまい後悔するはめになります。 我が家のような西洋風の家に合う郵便受けを探していて、山善(YAMAZ...
玄関の「顔」になるのは、やっぱり玄関ドアでしょう。 我が家の玄関を飾るドアはYKK apのVenato D30(ヴェナート D30)にしました。細かい種類は「E01-BE マキアートパイン」です。 このドアは本物の木に見...
窓にちょっとしたアクセントを入れたいと思いませんか? わたしはいろいろと考えて「窓モール」を採用しました。 窓モールというのは、窓の周りに入れる装飾枠です。 本記事では、窓モールを採用しようと思った理由や、窓モールを入れ...
「最高のエコバッグを知っていますか?」と聞かれたらなんと答えますか?(……まぁ、聞かれないけど) わたしなら胸を張ってこう答えます。 MARNA社の「Shupatto(シュパット)です!」と。 これ、わたしが間、毎日使っ...
我が家ではYKK APの「ジョイント窓」を1箇所で採用しました。 積極的に使ったのではなく、「上げ下げ窓」の代用としても使いましたが、大満足です。 本記事では、ジョイント窓を実際に採用してみてどうなのか? 採用した理由に...
我が家は基本的に家の中が真っ白。なので、それに合う控えめな色のソファーを探していました。 そしてニトリでお手頃な値段で座り心地もいいソファーを発見して購入しました。 今回はニトリの3人用布張りソファ(MK02 KD)を購...
デスクを買おうと思うとけっこう値段がするし、おしゃれなものがなかなか見つかりませんよね。 「いいものは高い」のは当然ですが、できることなら価格を抑えたいもの。 そこでオススメなのがニトリの「プレフェ」というデスクです。 ...
デスクの上って、気がつくとモノであふれますよね。 最初のうちは机の上にモノを置かないようにしていても、気がつけばこんな状態です。 でも、どうすればいいかを知っているだけで、次の写真のようにきれいになります。 本記事では、...
花粉症、鼻炎の人には欠かせないのがティッシュです。 わたしも花粉症なので、常にティッシュの箱がないと落ち着きません。 でもティッシュの箱って場所を取るし、景観を損なうし、じゃまなんですよね……。 そこで、DIYして机の下...