塀の上にカーブを描いた南欧風の門壁はどうやって作るの?
我が家の玄関前は、新築に引っ越してから1年半ほどはこんな状態でした。 家の前にはなにもなくて、土だけ! まるで小学校の運動場のよう(笑)。 この状態から1年半が経ち、やっと重い腰を上げ、玄関前に門壁(塀)を作りました! ...
我が家の玄関前は、新築に引っ越してから1年半ほどはこんな状態でした。 家の前にはなにもなくて、土だけ! まるで小学校の運動場のよう(笑)。 この状態から1年半が経ち、やっと重い腰を上げ、玄関前に門壁(塀)を作りました! ...
家の外壁をどうするか? と考えたとき、おそらく「どんな色・模様にするか?」が頭に浮かぶでしょう。 でもそれ以前に「外壁」を塗り仕上げにするかどうかも、ぜひご検討ください。 日本の住宅では「窯業サイディング」が70%以上だ...
お風呂のシャンプーやコンディショナー、ボディソープをそのままボトルで使っているおうちは多いと思います。 でも、ボトルをそのまま置くとじゃまになるし、水がたまってぬめりがつくし、景観が悪くなるんですね。 そこでオススメする...
冷蔵庫の野菜室の収納に頭を悩ませている人、多いのではないでしょうか? わたしも以前は、野菜を上にどんどん重ねて収納していました(以下の状態)。 そうすると下のほうの野菜の存在を忘れてしまい、腐らせることもあって困っていた...
IKEAのTORALDというデスクに合う引き出しを探していて、KUGGISクッギスというインサートにたどりつきました! 小物もいっぱい入るし、持ち手もあるので引き出しとしてピッタリ! 大きさ的にはすこし小さめですが、1,...
ゴキブリ大嫌いのみなさん、ホウ酸団子のようなゴキブリ用毒餌剤をきちんと設置してますか? あれを設置するだけで、ゴキブリに出遭う確率は激減しますよね。 ただし、最低でも毎年交換しましょう。 本記事では毎年忘れずに交換するた...
我が家のモットーは、見えるところにものを置かない(なるべく)、壁にはなにもつけない(なるべく)こと。 そんなわたしにとって欠かせないのが「魔法のテープ」です。 本記事では魔法のテープがどういうものか、そしていかに便利なの...
雨の日の憂鬱といえば、水たまりや泥で靴が汚れることです。 そして、その汚れを家の玄関に持ち込みたくないですよね。 その対策として使える「ドアマット」について本記事では紹介します。 山崎産業株式会社の「コンドル ニューロン...
お風呂のカビ、本当にいやですよね……。 カビてしまうと、あとは薬剤を使ってひたすらこするという苦行が待っています。 そんな状態にならないためには、カビを予防することが肝心です! 今回はカビ予防の救世主「バイオくん」を使い...
新居に移ってはや。 とにかく、ものが増えすぎないように、ものを置かないように気をつけています。 とくにキッチン! 本記事ではキッチンをすっきり見せるためにやっていることをまとめます。