[レビュー]「バスタオル卒業宣言」はコンパクトで吸収力抜群のバスタオル

こんにちは。2022年3月に新築したセイヨウです。

楽天などで人気の「バスタオル卒業宣言」をご存じでしょうか?

「え? なにその名前?(笑)」と思いそうですが、本記事を読めば「なるほどー!」と納得するはずです。

実際に1年間使っているわたしが、その特徴や使った様子、感想をくわしく紹介します。

「バスタオル卒業宣言」とは?

「バスタオル卒業宣言」は、本多タオル社のタオルです。

ユーモアのある、すごく変わった名前ですよね(笑)。

商品名が示すとおり、「バスタオルを使う生活から卒業しよう」というコンセプトで作られたタオルです。

なぜバスタオルじゃダメなのかというと、ずばり大きくてかさばるから。

大きさは普通のタオルでありながら、バスタオルの吸収力を再現したのが「バスタオル卒業宣言」です。

「バスタオル卒業宣言」のサイズなどはこちらをご確認ください。

サイズ約 33cm × 100cm
素材綿100%
カラーバリエーションたくさんあるので、後述しています

なお、公式サイトの動画もあるので、ご参考に。

「バスタオル卒業宣言」の特徴

では、「バスタオル卒業宣言」の特徴を詳しく紹介します。

小さいのに吸水性が高い

「バスタオル卒業宣言」の1つ目の特徴は、小さいのに吸水力が抜群だということです。

こちらは「バスタオル卒業宣言」を拡大してみたところ。

糸としては、「甘撚あまよりコーマ糸」を使用しているそうです。

これは、糸をねじり合わせて作るときに、あえてねじりを甘くしている糸です(「コーマ糸」というのは、綿糸の種類)。

だから糸に空気層が多く、水分を吸収し保持しやすい構造になっているんですね。

なお、自社従来品のタオルと比較したら、吸水速度と吸水量が6倍以上だったそうです。すさまじい!

肌触りがいい

「バスタオル卒業宣言」の2つ目の特徴は、ふんわりとして肌触りがすごくいいことです。

これは購入してすぐ撮影したものですが、ボリューム感もありますよね。

先述した甘撚りコーマ糸のおかげでしょうね。

場所を取らない

「バスタオル卒業宣言」の3つ目の特徴は、場所を取らないことです。

通常のバスタオルだと、棚がパンパンになってしまうところが、「バスタオル卒業宣言」ならスペースに余裕がでます。

ただし、通常のタオルよりすこし大きいサイズです。

こちらの写真が手拭きとして掛けたところ。

我が家では手拭きタオルが洗面台の表面に当たらないようにタオル掛けを設置していますが、このように「バスタオル卒業宣言」だと届いています。

この写真のタオル掛けはtoolboxのアイアンバーです。おすすめですよ!

それに対してこちらは、いつも手拭きとして使っているニトリで買ったフェイスタオル。

通常のタオルだと洗面台に届いていませんよね? わかりやすいようにサイズの比較表を作りました。

一般的なフェイスタオル33cm × 80cm
バスタオル卒業宣言33cm × 100cm
一般的なバスタオル60cm × 120cm

場所を取らないのは、収納場所だけではありません。

洗濯機の中でも場所を取らないということなので、水の量も少なくてすみますね!

さらに普通のハンガーに釣らせるので、干すときにも便利ですよ。

カラーバリエーションが豊富

「バスタオル卒業宣言」の4つ目の特徴は、カラーバリエーションが豊富であることです。

なんとこんなに!

「バスタオル卒業宣言」のカラーバリエーション
  1. ストーングレー(限定色)
  2. サンドベージュ(限定色)
  3. チョコレートブラウン(限定色)
  4. ピンク
  5. ホワイト
  6. エメラルドグリーン
  7. キャンパスブルー
  8. サクラピンク
  9. シナモン
  10. インディゴ
  11. ウッドブラウン
  12. パールグレー
  13. ピスタチオグリーン
  14. チャコールグレー
  15. ペールレモン
  16. ライラック
  17. マリーゴールド
  18. SOTSUGYOブルー
  19. アクアブルー
  20. ピーチブロッサム
  21. フラミンゴ
  22. デニム
  23. ニュートラルグレー
  24. バイオレット
  25. キャメルブラウン
  26. ミルキーホワイト
  27. ミルクティベージュ

具体的にどんな色なのかは、公式のショップでご確認ください

なお、わたしが選んだ色は「ストーングレー」です。

3つのサイズ展開

「バスタオル卒業宣言」の5つ目の特徴は、3つのサイズ展開があるということ。

バスタオル大好き宣言(60cm×120cm)

吸水率バグツンで、なおかつ通常のバスタオルサイズがいい人向けに「バスタオル大好き宣言」という商品もあります。

こちらは60×120cmなので、本当にバスタオルサイズですね。

ミニタオル激推し宣言(33cm×33cm)

今度は逆に小さいミニタオルサイズがほしい方向けの「ミニタオル激推し宣言」という商品です。

33cm×33cmで、使いやすそうですね。

バスタオル卒業宣言(33cm×100cm)

そして、本記事で紹介している「バスタオル卒業宣言」です。

基本的にはこちらで大丈夫そうですね。

実際に1年間使った様子

実際に「バスタオル卒業宣言」を1年間使った様子を紹介します。

我が家では家族全員が1枚持っており、毎日洗濯→乾燥しております。

そのため、拡大してみると傷んでいる様子が見られますね。

でも1年間毎日洗って、乾燥機をかけていますから当然ですよね(笑)。

吸水力は落ちたのかもしれませんが気にならないレベル。1年間使い倒した今でもレギュラーです。

まとめ

今回紹介した「バスタオル卒業宣言」は、品質もいいし、収納スペースが減ります。

とくにシンプルな暮らしにしたい人にはぜったいにオススメですよ。

ご感想もお待ちしております

もし記事を読んで「よかったよ!」のように思っていただけたらぜひ、お問い合わせページからご感想が聞けるとうれしいです。

ブログ運営のはげみになりますので。

あと、わたしが答えられるレベルの内容なら質問にもお答えします!

新築を考えているとき、だれかに相談したいと思うので、お力になればうれしいです。