yurila社マグネットシャンプーディスペンサーのおすすめポイントと残念な点は?
お風呂のシャンプーやコンディショナー、ボディソープをそのままボトルで使っているおうちは多いと思います。 でも、ボトルをそのまま置くとじゃまになるし、水がたまってぬめりがつくし、景観が悪くなるんですね。 そこでオススメする...
グッズお風呂のシャンプーやコンディショナー、ボディソープをそのままボトルで使っているおうちは多いと思います。 でも、ボトルをそのまま置くとじゃまになるし、水がたまってぬめりがつくし、景観が悪くなるんですね。 そこでオススメする...
グッズ冷蔵庫の野菜室の収納に頭を悩ませている人、多いのではないでしょうか? わたしも以前は、野菜を上にどんどん重ねて収納していました(以下の状態)。 そうすると下のほうの野菜の存在を忘れてしまい、腐らせることもあって困っていた...
グッズIKEAのTORALDというデスクに合う引き出しを探していて、KUGGISクッギスというインサートにたどりつきました! 小物もいっぱい入るし、持ち手もあるので引き出しとしてピッタリ! 大きさ的にはすこし小さめですが、1,...
グッズゴキブリ大嫌いのみなさん、ホウ酸団子のようなゴキブリ用毒餌剤をきちんと設置してますか? あれを設置するだけで、ゴキブリに出遭う確率は激減しますよね。 ただし、最低でも毎年交換しましょう。 本記事では毎年忘れずに交換するた...
グッズ我が家のモットーは、見えるところにものを置かない(なるべく)、壁にはなにもつけない(なるべく)こと。 そんなわたしにとって欠かせないのが「魔法のテープ」です。 本記事では魔法のテープがどういうものか、そしていかに便利なの...
グッズ雨の日の憂鬱といえば、水たまりや泥で靴が汚れることです。 そして、その汚れを家の玄関に持ち込みたくないですよね。 その対策として使える「ドアマット」について本記事では紹介します。 山崎産業株式会社の「コンドル ニューロン...
グッズお風呂のカビ、本当にいやですよね……。 カビてしまうと、あとは薬剤を使ってひたすらこするという苦行が待っています。 そんな状態にならないためには、カビを予防することが肝心です! 今回はカビ予防の救世主「バイオくん」を使い...
グッズ家の中にある換気扇の掃除、めんどうですよね。 ホコリがたまって、カバーを外して、拭き拭きする……という単純な作業ですが、これがなかなか。 そんな場合は、換気扇・通気口フィルターを使いましょう。 本記事では、換気扇フィルタ...
グッズ洗面所にある粉末の洗濯洗剤の容器って、おしゃれじゃないですよね。 ほら、こちらの画像のように、青とかカラフルなものが多いです。 そこで、粉末の洗濯洗剤の容器をいろいろ探して、最終的には無印の「粉もの保存容器」にいきつきま...
グッズ引っ越しなどで冷蔵庫を動かしたとき、多くの人は驚くことでしょう。 それは、冷蔵庫が置いてあった場所がめちゃくちゃ汚いことです。 液体が漏れてシミになっていたり、冷蔵庫の重みで床がへこんでいたり、ひどいときは昆虫がかえった...