コダテ生活

  • グッズ
  • 外装
  • 内装
  • 外構・庭   
  • DIY
  • 収納   
search menu
DIY

[DIY]デスクの下にコンセントを収納する場所を!百均で解決

2025.01.20

デスクの下のプラグ・コンセントがこんなふうにゴチャゴチャになっていませんか? デスクの上には、パソコンやスマホなど電子機器を置くため、コードがカオスになりがちです。 では、どうすればすっきりするのでしょうか? 答えはずば...

DIY

充電ステーションを百均で自作!「Life TRAY(ライフトレイ)」でDIYすれば激安

2025.01.18

おうちに「充電ステーション」は用意していますか? 充電ステーションとは、ここではスマホのような電子機器を充電する場所のことを指します。 うちの場合は百均で買える「Life TRAYライフトレイ」という白いプラスチックのケ...

外構・庭

蛇口をアンティーク調のゴールド(Herischen社)に!水漏れ・ホースの接続トラブルの解決方法も紹介

2025.01.15

庭の立水栓があまりにもカッコ悪い状態のまま2年半が経ってしまいました。 重い腰を上げ、立水栓をレンガにし、オシャレなゴールドの蛇口に! 本記事ではHerischen社製のアンティークの蛇口(2口)に変更する手順を紹介しま...

ハーモナイズドブリックを4つに割って使用外構・庭

ハーモナイズドブリックとは?タガネで割れるの?

2025.01.15

我が家の外構ではレンガをたくさん使っています。 昭光物産のハーモナイズドブリックが大好きでいっぱい買ってDIYしまくりました。 本記事ではハーモナイズドブリックがオススメだよというお話です。 「タガネで割れるのか?」とい...

外構・庭

クラピアを9月に植えました!その経過も公開

2025.01.15

グランドカバーの植物として芝生は有名ですよね。 それ以外の選択肢として「クラピア」を我が家で導入しました。 どうなるのかの記録を更新していくのでぜひご覧ください。

外構・庭

塀の上にカーブを描いた南欧風の門壁はどうやって作るの?

2024.10.21

我が家の玄関前は、新築に引っ越してから1年半ほどはこんな状態でした。 家の前にはなにもなくて、土だけ! まるで小学校の運動場のよう(笑)。 この状態から1年半が経ち、やっと重い腰を上げ、玄関前に門壁(塀)を作りました! ...

外装

【事例】KMEW アートウォール仕上げ(ベルアート)はサイディングが嫌な人にオススメ

2024.10.21

家の外壁をどうするか? と考えたとき、おそらく「どんな色・模様にするか?」が頭に浮かぶでしょう。 でもそれ以前に「外壁」を塗り仕上げにするかどうかも、ぜひご検討ください。 日本の住宅では「窯業サイディング」が70%以上だ...

グッズ

yurila社マグネットシャンプーディスペンサーのおすすめポイントと残念な点は?

2024.10.10

お風呂のシャンプーやコンディショナー、ボディソープをそのままボトルで使っているおうちは多いと思います。 でも、ボトルをそのまま置くとじゃまになるし、水がたまってぬめりがつくし、景観が悪くなるんですね。 そこでオススメする...

グッズ

[セリア]やわらか野菜ストッカーで野菜室に秩序を!その特徴を紹介

2024.10.05

冷蔵庫の野菜室の収納に頭を悩ませている人、多いのではないでしょうか? わたしも以前は、野菜を上にどんどん重ねて収納していました(以下の状態)。 そうすると下のほうの野菜の存在を忘れてしまい、腐らせることもあって困っていた...

グッズ

IKEAのKUGGIS(クッギス)がデスクの引き出しにピッタリだった

2024.09.27

IKEAのTORALDというデスクに合う引き出しを探していて、KUGGISクッギスというインサートにたどりつきました! 小物もいっぱい入るし、持ち手もあるので引き出しとしてピッタリ! 大きさ的にはすこし小さめですが、1,...

< 1 2 3 4 5 … 7 >

このブログの運営者について

当ブログは2022年に一戸建てで家を建てたセイヨウの個人ブログです(このブログについて)。

西洋かぶれの戸建て(外装、内装)の際に気づいたことや、庭造りの試行錯誤をはじめ、家のことについてまとめています。

ほかにも収納やDIY、便利グッズなどについても紹介しています。

Recent Posts

  • [レビュー]「バスタオル卒業宣言」はコンパクトで吸収力抜群のバスタオル
  • お箸入れやスプーン・フォーク・ナイフ入れは「洗えるカトラリーケース」が最適!
  • 山善の郵便受け「WP1603D」のホワイト/アッシュがオシャレ&センスよすぎる
  • 私がShupatto(シュパット)を使い続ける理由とは?エコバッグの決定版です
  • デスク周りをシンプルにきれいに保つ方法まとめ

カテゴリー

  • DIY
  • グッズ
  • 内装
  • 収納
  • 外構・庭
  • 外装
  • このブログについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 コダテ生活 All Rights Reserved.