KMEW「シャトレーブリックII」はワンランク上のレンガ感

こんにちは。

我が家の外壁の一部にKMEW「シャトレーブリックII」を採用しました。

レンガ調のサイディングですが、リアルでワンランク上のレンガ感を味わえます。選んでよかったと思ったです。

本記事ではKMEW「シャトレーブリックII」がどのようなものかについて紹介しましょう。

外壁の一部にKMEW「シャトレーブリックII」を採用した

我が家の壁はKMEWアートウォール仕上げで、塗り壁(調)です。

こちらが北側の玄関から見たところ。

我が家を北側から見たところ
我が家を北側から見たところ

でも、庭のある南側から見ると印象が違います。

こちらのように、1階の部分がレンガの模様になっているのです。

我が家を南側から見たところ
我が家を南側から見たところ

実は、予算を少しでも抑えるためにここだけサイディングにしました。

こちらの写真のように、我が家の南側外壁は「コ」の字になっており、外壁の「内側」のような扱いとしてサイディングを使っています。

ちなみに、この「コ」の字の部分は物置になっていますよ。

こちらは逆側の「コ」の字部分。

KMEW「シャトレーブリックII」を選んだ理由

我が家でKMEW「シャトレーブリックII」を選んだ理由は、レンガが好きだからです。

そのため、レンガのサイディングのサンプルをいろいろと見ていました。たとえば、こちら。

上の画像は、KMEW「シャトレーブリックII」ではなく通常のサイディングです。

これを見て、なにか物足りないと思いませんか? そう、色が単調なのです。

そこでKMEW「シャトレーブリックII」のサンプルをお借りして並べてみたのがこちら。

さきほどの通常のレンが模様よりも、本物っぽい

その理由は色数です。色数が多いため、自然な色味になっています。

最終的には赤茶色い「チタンレッド」と、色の薄い「チタンホワイト」の2種類を採用することに決定しました。

こちらが「チタンレッド」です。

赤っぽいレンガだけでなく、黒っぽいレンガや薄いレンガもあり、ところどころが古いレンガっぽい。

そして、こちらが「チタンホワイト」。

色味が薄いですね!

この2色を使いました。次の写真は工事中のもの。

奥行きの深さで、2色を使い分けました。

こちらをご覧ください。

我が家を南側から見たところ
我が家を南側から見たところ

真ん中の色味の濃い「チタンレッド」を使っている部分は、ほかの部分よりも少し奥行きがあるのです。

KMEW「シャトレーブリックII」を採用した感想

では、KMEW「シャトレーブリックII」を採用した感想をまとめます。

率直に言って、すごく気に入っています。

もちろん、欲を言えば本物のレンガのほうがいいのですが、値段的にムリがあります(笑)。

でも、このとおり。パッと見だと本物に見えますよね?

サイディングでわたしが気になるのが、境目にあるコーキングの部分。

でも、この模様だとあまり目立ちません。

たとえばこちらの写真には、チタンレッドのコーキングが右のほうにあります。

でも、色が同化して目立ちませんよね。

そして、こちらはチタンホワイトのコーキング。

こちらも絶妙な色で、ほとんど気になりません。

もはや、ここまで離れて撮影すれば、まったく見えないし。

我が家を南側から見たところ
我が家を南側から見たところ

なお、自然なレンガの雰囲気ではありますが、使用面積が広くなるとレンガのループに規則性があり不自然に見えます

このくらいの面積に限定したので、ループの不自然さもあまり気にならないと思います。

まとめ

本記事ではKMEW「シャトレーブリックII」を採用した感想をまとめました。

単色のレンガ調サイディングと比べると、お値段は上がりますが、そんなに高くなるわけではありません。

このちょっとした差が、「本物のレンガ感」の違いを生み出します。

レンガ調の壁にしたいなら、ぜひKMEW「シャトレーブリックII」を検討してみてください。

ちなみに、我が家の外壁はKMEW アートウォール仕上げです。こちらはすごくオススメですよ。

ご感想もお待ちしております

もし記事を読んで「よかったよ!」のように思っていただけたらぜひ、お問い合わせページからご感想が聞けるとうれしいです。

ブログ運営のはげみになりますので。

あと、わたしが答えられるレベルの内容なら質問にもお答えします!

新築を考えているとき、だれかに相談したいと思うので、お力になればうれしいです。