こんにちは。
我が家にはエアコンが7台あります。それはつまり、家の外に室外機が7台あるということ。
やはり室外機は見栄えが悪くなりますよね。
本記事では、我が家でエアコン室外機を目立たなくするために、隠すためにやっている対策を紹介します。
もくじ
エアコン室外機を目立たなくする方法
では、我が家でエアコン室外機を目立たなくしている方法を紹介します。
室外機カバーを設置
まず紹介するのは、導入の簡単な室外機カバー。
わたしが購入したのはエアコン室外機カバー「KB-90(アルマックス社)」です。
こんな感じで、白くて木目調のデザインでおしゃれなんです。しかもアルミ製なので劣化もしにくいですし。
ビフォアはこちらになります。
ちなみに上に植物などを置くと、もっと違和感がなくなります。
詳しくは以下の記事を。
色を塗る
そしてエアコン室外機を目立たなくする方法として2つ目に紹介するのは色を塗ることです。
うちの場合は、室外機自体ではなく「屋根置き架台」のほうの色を変えました。
元の色は白っぽい色だったので、屋根のダークブラウンとそろえたんです。
「屋根置き架台」が目立つので色を変えたことについては下記をご覧ください。
ちなみに、ドレインホースの色も壁の色にそろえてもらいました。
実は上の左側のように、最初は茶色いドレインホースだったんです。
頑丈なホースにしてもらったらなぜかブラウンいなっていました。いや、屋根の色がブラウンだからそろえてくれたのかもしれません。
でも白い壁のため、右側のように白にそろえてもらいました。ありがとうございます!
【補足】エアコンのドレインホースには「ドレインキャップ」を
エアコンのドレインホースには「ドレインキャップ」を忘れないようにしましょう。
目的は、ゴキブリなどの害虫を部屋の中に入れないためです。
詳しくは、ドレインホースにはドレインキャップを忘れずにをご覧ください。
【確認】我が家の室外機の位置と数
我が家にある室外機の位置と数を確認しましょう。
北側に室外機が1つ
まずは北側に1個。
北側が玄関なので、ものすごくめだってイヤですね。
これはなんとか対処をしなければ……ということで、エアコン室外機カバーを購入しました。
現在は次の画像のようになっています。
先述したようにアルマックス社の「KB-90」を購入しました。詳しくは以下を。
南側に室外機が1つ
そして、南側にある室外機です。
このように南側から見たところにあるのは屋根の上です。
先述したように「屋根置き架台」が目立つので色を変えました。
詳しくは以下の記事をどうぞ。
西側に室外機が1つ
そして西側にも室外機が1つあります。
このあたりはレンガを敷いて、ガーデンにしている最中なので、いずれはこの室外機にもカバーをつけようと思っています。
ちなみに、さきほど南側から見えていた屋根の上の室外機(煙突のとなり)は、下から見るとほぼ見えません。
東側に室外機が4つ
そして東側には室外機が4つあります。
一番左の室外機はエアコンではなく、エコキュートの室外機ですが。
ちなみにここは、現在はフェンスがあるのでそこまで気になりません……が、いずれは全部にカバーをしたいです。でもお金が……。
まとめ
今回は我が家のエアコン室外機の状況を紹介しました。
今後、なにか施策をすれば随時更新していく予定です。
お金があれば、ガーっと一気にやるんですけどね(笑)。
【PR】家づくりの第一歩はカタログ請求から♪
家づくりを考えたとき、まず取りかかるべきなのはカタログ請求です。
タウンライフリフォームなら、わずか3分で注文住宅の一括資料請求ができます。
一度に12社まで、無料でカタログを送ってもらえるので「理想の家」を建ててくれる建築会社に出会える可能性が高まりますよ!
ご感想もお待ちしております
もし記事を読んで「よかったよ!」のように思っていただけたらぜひ、お問い合わせページからご感想が聞けるとうれしいです。
ブログ運営のはげみになりますので。
あと、わたしが答えられるレベルの内容なら質問にもお答えします!
新築を考えているとき、だれかに相談したいと思うので、お力になればうれしいです。