ドレインホースには虫除けのドレインキャップを!

防虫キャップのさらに上からストッキングネットを

こんにちは。

この日本にエアコンのドレインホースに気を配っている人はどのくらいいるのでしょうか。

このドレインホースは、外と家の中がもろにつながっている部分です。

つまり、ここからゴキブリのような見たくない害虫が入ってこれてしまうのです。

本記事ではドレインキャップを使ってゴキブリを入ってこないようにする対策を紹介します。

エアコンのドレインホースとは?

そもそもエアコンのドレインホースはどのようなものか、おさらいしましょう。

ずばり、このホースです。

エアコンのドレインホースの写真
エアコンのドレインホースの写真

このホースは、エアコンで室内の空気を冷やすときに、空気中の水分を外に出す役目です。

そうです。部屋の中と外が、ダイレクトに繋がっているのです。

つまり、次の図解のような恐ろしい状況が予想されるってこと!!

エアコンからゴキブリが出てくる図
エアコンからゴキブリが出てくる図

これはなんとしてでも防がないといけません。

百均でドレインキャップを購入しよう

そこで、百均で売っているドレインキャップを購入しましょう。

次のようなものです。

百均で売っているドレインキャップ
百均で売っているドレインキャップ

プラスチック製のものですね。

ただし、先っぽの穴の大きさに不安が……。

百均のドレインキャップの先
百均のドレインキャップの先

小さな穴なので、成虫は入らないのですが、小さな幼虫が入ってくる可能性はあるのでは?

ゴキブリ嫌いのわたしには不安しかありません。

とりあえず装着してみました。

防虫キャップを装着
防虫キャップを装着

さきほどのなにも付けていない状態よりははるかに安心感はありますね。

ドレインキャップ+ストッキングネット

そこで、ドレインネットを百均(セリア)で購入しました。

百均のドレインネット
百均のドレインネット

これは本来、台所のシンクでゴミをとるために使うアイテム。

これはストッキングのように非常に目が細かいため、小さな昆虫も抜けられそうにありません。

これをドレインキャップのさらに上から装着!

防虫キャップのさらに上からストッキングネットを
防虫キャップのさらに上からストッキングネットを

百均で買った結束バンド(ケーブルタイ)を使って固定しています。

結束バンド(ケーブルタイ)で固定
結束バンド(ケーブルタイ)で固定

これで、ゴキブリどころかアリすら入ってこれませんね。

ちなみに、このネットは毎年春に交換しています。破れていることもあるので(うちの犬が噛んでたり……)。

【おまけ】ゴム製のドレインキャップ

ちなみに、屋根の上のエアコンのドレインホースには、ゴム製のドレインキャップをつけました。

プラスチックよりは耐久性が高そうだと思ったからですが。

こちらが屋根の上のどレインキャップの様子。

2階のドレインホースのキャップ
2階のドレインホースのキャップ

ちょろんと、出ているホースの先についています。

500円ぐらいしましたが、屋根の上のドレインキャップは交換できないので、なるべく頑丈なほうがいいと思い購入。

ゴム製のドレインホースキャップ
ゴム製のドレインホースキャップ

まとめ

本記事ではドレインホースの先につける防虫キャップこと「ドレインキャップ」を紹介しました。

これで、ドレインホースからのゴキブリ侵入はほぼ完全に防げたと思います。

ぜひ夏が来る前に、できれば3月ぐらいにはやってくださいね!

エアコンの室外機を目立たなくする方法も参考になります!

室外機の位置(西)

【PR】家づくりの第一歩はカタログ請求から♪

家づくりを考えたとき、まず取りかかるべきなのはカタログ請求です。

タウンライフリフォームなら、わずか3分で注文住宅の一括資料請求ができます。

一度に12社まで、無料でカタログを送ってもらえるので「理想の家」を建ててくれる建築会社に出会える可能性が高まりますよ!

ご感想もお待ちしております

もし記事を読んで「よかったよ!」のように思っていただけたらぜひ、お問い合わせページからご感想が聞けるとうれしいです。

ブログ運営のはげみになりますので。

あと、わたしが答えられるレベルの内容なら質問にもお答えします!

新築を考えているとき、だれかに相談したいと思うので、お力になればうれしいです。